2023年のしまむらキッズキャラクター福袋
2022年と2021年1月1日にしまむらで買った子供用の福袋の中身をご紹介します。
3年分の情報があるので、福袋の傾向も分かります。
キャラクターは今年はミッキー、昨年2021年はトーマスの福袋各種5点セットを買いました。
- 2023年しまむらベビー キャラクター福袋
- 昨年2022年しまむらベビー キャラクター福袋2000円
- しまむら福袋2022年【ミッキーリュック】の中身
- しまむら福袋2021年初日の【混雑具合】
- しまむらキッズベビーキャラクター福袋2021年の種類
- しまむら福袋2021年【トーマスリュックの中身】
2023年しまむらベビー キャラクター福袋
最近色々な物が値上げされてますがしまむらの福袋にも値上げの影響があり、ベビーサイズのアンパンマンとガールズサイズのプリキュアは3.000円に値上がりました。
こちらはしまむらのwed広告です。
ベビーサイズ90・100
- いないないばあ5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - ミマランドあ6点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - ハローキティ5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - マイメロディー5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - 新幹線5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - トミカ5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - アンパンマン5点セット
本体3,000円 紙袋がノーカウントで服が一着多い(税込3.300円)
ボーイズ ガールズサイズ110 ・120
- トーマス5点セット
本体2,000円 (税込2,200円) - デリシャスプリキュア5点セット
本体3,000円 紙袋がノーカウントで服が一着多い(税込3.300円) - オールスターズプリキュア5点セット
本体3,000円 紙袋がノーカウントで服が一着多い(税込3.300円)
あとはジュニアサイズ130以上なので省略します。
昨年と同じ2.000円で頑張ってくれた袋は、お得たと思います。
昨年2022年しまむらベビー キャラクター福袋2000円
2022年もベビー キャラクター福袋各種【5点セット】が販売。
①羽織 ②プルオーバー ③長袖Tシャツ ④ボトムス ⑤バッグ ※各キャラクターにつきお一人様1点限り。
ミッキー、ミニー、キティー、トミカ、いないないばあ、ジャイアン、ポケモン
しまむら福袋2022年【ミッキーリュック】の中身
2022年1月1日にベビーキャラクター福袋5点セット、ミッキー100サイズを買いました。
①ミッキーリュック
②ミッキートレーナー(裏起毛などなしの、普通の冬用トレーナー)
③8キャラクターの長袖Tシャツ(薄手の春秋に活躍するトレーナー)
④ミッキー上着(もこもこフードなし上着)
⑤ミッキーボトム(裏起毛なし普通の)
なんだか去年のトーマスのリュックに比べると、生地が薄くてシンプルな作りです。でもまあ、今回は100サイズの服が足りないので買えて良かったです。
しまむら福袋2021年初日の【混雑具合】
私が元日に買いに行ったのは、東京のベットタウン系地域のしまむらです。
開店時間までに20人くらいしか並ばなかったので、空いていた方だと思います。
11:00開店と同時にゆっくり入場しました。
子供連れや中高生が多く並んでいたので、子供服やティーン系の福袋に人気が集中していました。
私が欲しかったトーマス福袋100センチサイズはベビー服に分類される様で、ベビーコーナーに普通に売ってました。
午前11:40 空いてるw
店舗や地域の客層にもよりますが、しまむら福袋は目玉商品以外は難易度が低そうです。開店時間にちょっと混むだけでした。
しまむらキッズベビーキャラクター福袋2021年の種類
トーマスリュックなどの子供用福袋の種類は
- いないいないばあ 80.90サイズ
- JR鉄道系3社 90.100サイズ
- トミカ 90.100サイズ
- ハローキティー 90.100サイズ
- マイメロディー 90.100サイズ
- ピカチュー 90.10サイズ
- トーマス 90.100サイズ
どれも2.000円税別で、上着、トレーナー、長袖Tシャツ、ボトム、バックの5点セットです。
しまむら福袋2021年【トーマスリュックの中身】
なんか「あまり安くないかも…」と思いつつも、リュックが欲しかったので勢いで買いましたw
①トーマスリュック
メインの他に前ポケットがあります。背負い部分は長さ調整が可能。
②トーマストレーナー(裏起毛などなしの、普通の冬用トレーナー)
③トーマス長袖Tシャツ(薄手の春秋に活躍するトレーナー)
④トーマス上着(薄手のフードなし上着)
⑤トーマスボトム(裏起毛なしの普通の)
我が家の子供服は95%お下がりでだいたい足りているのですが、リュック欲しさに買ってみました。
もし、トーマスが好きな方いましたら、大井川鉄道のリアルトーマスお勧めです。
(^^)最後までご覧いただき、ありがとうございます。
今年も細々とブログやtwitterを頑張りたいと思います。
本年も宜しくお願い致します。