こんにちは(*^^*)梅子です。
先日スーパーで材料を買って、切って・混ぜて・のせるだけのケーキ作りを楽しみました。
大人だけなら30分ちょっとぐらいの時間で、デコレーションケーキとしては割安な合計673円税込で作れました。
スポンジを焼かずにヤマザキのを買っているので絶対失敗しない、子供もつくれる簡単ケーキ作りをご紹介させてください。
お誕生日や記念日、クリスマス会などにおすすめです。
材料はヤマザキ[やわらか卵のシフォンケーキ]
ヤマザキの「やわらか卵のシフォンケーキ」が重要です。クリスマス時期の場合は前日に買った方が安心です。
- 苺 ×1/2パック(税込215円)
- やわらか卵のシフォンケーキ ×1つ(税込106円)
- 生クリーム35%以上 ×200ml1パック(税込352円)
- 砂糖 ×15g
山崎のやわらか卵のシフォンケーキは、袋の裏側にケーキの作り方を載せていてスポンジとして使用することを推奨しています。
手作りケーキは【生クリーム】にこだわって
最も簡単なケーキ作りは、泡立て済みクリーム+完成スポンジ+カットフルーツ缶詰をのせていくだけです。300円代でできますね。
しかし、生クリームを自分でホイップするだけで、ケーキ屋さんの味にぐっと近づけます。
生クリームはケチらずに、動物性の乳脂肪分35%以上 を用意。
泡立て済みクリームは簡単ですし、植物性クリームは安いですが、動物性の乳脂肪の高いクリームを使った方がお店の味に近づけます。
私は濃厚クリームが好きなので47%にしています。軽いクリームが好きな人は36パーセントが良いです。
苺のショートケーキはクリスマスや誕生日に一番人気ですよね。これはケーキ全体にクリームが塗ってあって、サンドもされて、しかも上にも絞ってあるから、食べたとき最初にクリームの味を感じます。このようなクリームが主役のケーキには乳脂肪分40%以上の「クリーム」を使います。
乳脂肪分が低いと、物足りない味になってしまうからね。
中沢乳業https://www.nakazawa.co.jp/chiebukuro/?mode=chiebukuro01より
ちなみに中沢フレッシュクリーム36%を1っパック作るのに、牛乳を2.6L使うそうです。
生クリームが高価のはしょうがないですね。
簡単デコレーションケーキの【作り方】
1.苺 1/2パックと、やわらか卵のシフォンケーキ をスライスしておきます。
2.生クリーム200mlに砂糖15gを入れ、氷か保冷剤で冷やしながら泡だて器でホイップします。
角が立つまで泡立てます。
3.スライスしたシフォンケーキの下側にクリームを塗り、苺をのせます。
4.シフォンケーキの上側をのせて、生クリームを塗ります。
5.適当に、苺をのせて完成。
なんでもない普通の日でも、ケーキを作ると楽しいです。
不思議の国のアリスの「祝え なんでもない日~ バンザイ~」とか歌いたくなる。
余った生クリームの活用例
生クリームが余ったら冷蔵庫に取っておいて、パフェを作ったりお菓子にのせたり色々な楽しみ方がありますね。
しかし、他の事をする気力のない人は、ウィンナ・コーヒーにするのがお勧めです。
牛乳を入れれば、甘いカフェオレなので幼児でも飲め、白い泡いっぱいのお店気分が楽しめます。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。