今週の株価も荒れてましたね。手持ちで生きているのは1社しかない梅子です。
大暴落中のヤマハ発動機から、詫び石のようなタイミングで株主優待のご案内が届きました。暴落の傷心は優待で癒すしかないっ。
…と言うわけで、中身をご紹介させてください。
ヤマハ発動機とは
東証一部上場 7272
日本楽器製造の二輪部門が独立して誕生した、主にオートバイを中心とした輸送用機器を製造するメーカー。
二輪の売上規模は世界第2位 であり、船外機やウォータービークルの販売台数は世界首位。ヤマハ発動機サッカー部は、サッカーJリーグのジュビロ磐田の母体。
昨日は直近1年間で最安値でしたので、興味のある人は買い時?
株主優待の内容
- ・当社及びグループ会社所在地(静岡県・北海道・宮城県・熊本県)の名産品
- ・当社オリジナル
- ジュビロ磐田 Jリーグ観戦 ペアチケット
- ヤマハ発動機ジュビロ ラグビー観戦 ペアチケット
- 当社関連施設利用割引券 等
- ・社会貢献基金への寄付
1.000円相当。
サッカーチケットとラグビーチケットの観戦系が圧倒的にお得です。サポーターに優しい。
静岡県のスタジアムまで行ける人が羨ましいです。ラグビーは去年流行ったし、2人分の券なので初めての観戦にも挑戦できそう。
静岡県にしかない「さわやか」の金券が今年も入ってます。
静岡の会社だから当然ですが、静岡の優待が多いです。
2.000円相当。
二輪とボートの教習割引がお得ですが、利用者は少なさそうです。
会社所在地域の名産品がメインです。
3.000円相当
1袋当たり500円の金華茶漬けセットが気になる。お茶漬けなのに豪華。
4.000円相当
ツナ缶を別件で貰ったことがあるのですが、美味しかったです。あと箱が可愛い。
しょうもない感想
ヤマハ発動機の製品は高すぎて優待にできませんが、スポンサーをしているスポーツ観戦があったり、事業所のある地域の名産品が選べたり、株主と会社の距離を縮める良い優待だと思います。
私は1.000ポイントしかなく、観戦しようにもスタジアムが遠すぎるので熊本ラーメンかあんぱんにしようかと思います。
ラグビー観戦の場合4月開催なので、申し込むにも予定通り開催されるか不安な株主さんもいそうです。
早くコロナが収束して、株も生活も普段通りに戻って欲しいです。
最後までご覧いただき、ありがとうございます。