こんにちは(*^^*)梅子です。
無料で人気のFamm撮影会に参加してみました。
よく聞く『プロカメラマン無料撮影会&お金の相談』のイベントなのですが、
写真館のような可愛いセットで撮ってもらえて、10カット以上のデータが無料でもらえたので大満足でした。
公式HPに『当日の営業行為などもございませんので、ご安心ください。』と明記してあり、実際に保険の営業がなかったので
撮影会目当てで、保険に興味がない人にもおすすめです。
- fammお子様無料撮影会とは
- famm無料撮影会:当日の流れ
- famm無料撮影会:子育て費用や家計の相談
- famm無料撮影会:後日のお金の相談
- famm無料撮影会:コロナ感染防止対策
- famm無料撮影会:申し込み方法
- さいごに
fammお子様無料撮影会とは
私が参加したのは、写真共有アプリで有名なFamm(ファム)の撮影会です。
全国で開催していて、カメラのプロに写真を撮ってもらえ、お金のプロに子育て費用や家計についての相談会ができるお得な無料イベントです。
2021年3月からは下記の様な可愛いイースターの撮影セットも登場予定。
Famm撮影会 公式ページより引用
3-5万円かかる写真館や写真スタジオは頻繁にいけない、でも子供(赤ちゃん)の成長をより素敵に残したい、親子で記念の写真を撮りたい。
そんな声から生まれた無料の撮影会です。
お金の専門家に子育て費用の相談もできて、10-15分の撮影体験とデータも10カット以上が無料でもらえます。
※内容は撮影会によって異なる場合があります
赤ちゃんから小学生以下のお子様が対象
対象となるのは、0歳から小学生以下のお子様とその家族です。
実際の会場には0~2歳くらいの赤ちゃんとその家族が来ていたので、小学生もいました。
他のウェルノート保険マンモス等との比較
似たようなイベントは他にもあり、全国規模だとwellnote(ウェルノート)も有名ですね。
私はwellnoteと保険マンモスの撮影会にも参加したことがあるのですが…
・撮影セットが可愛い
・もらえる写真データ10カット以上で最多
・当日の保険の勧誘がない
という点で、私はFamm撮影会の方がオススメです。
famm無料撮影会:当日の流れ
公式サイトによると、合計の所要時間は30~45分のみ。
プロカメラマンによる撮影会:10~15分
子育て費用や家計の相談会:20~30分
…という時間配分なのですが、だいたいその通りでした。
まず撮影会の受付に
お手洗いを済ませてから、受付へ。
全国に色々な会場がありますが、オムツ替えなどの設備がある綺麗めのイベント会場が多いです。
会場によって種類が違いますが、基本的に80センチサイズの衣装が複数準備してあるそうです。
私が行った所には、男女用の洋装、男女用の袴、共用のテントウムシ・クマの衣装が置いてありました。
私達を含めた4組は衣装を持参したり着て来ていて、使っていませんでした。
プロカメラマンによる撮影会
いよいよ撮影です。
靴を脱いで、セットに入りました。子供の服を整えつつ、撮影の希望を伝えて
①家族4人名ショット
②兄弟2人名ショット
③2才児1人名ショット
④0才児1人名ショット
の4パターンで撮影してもらえました。
0才児の撮影に若干苦戦しましたが、お気に入りのおもちゃとカメラマンさんの技術で笑顔を引き出してもらえました。
私達の実際の撮影時間は15分でした。
予定に書いてあった10~15分は短いと思ったのですが、幼児の機嫌や親の気を配る集中力を考えるとちょうど良い時間でした。
約2週間後にデータが届く
撮影日から約2週間後、撮影データがアプリに10枚以上届きます。
私の場合は、4パターンで合計14枚の写真データを貰えました。アプリ画面には正方形で並んでますが、実際には縦長や横長の普通の比率で画質もキレイです。
素人撮影では撮れない、被写体を強調した遠近感のある写真でした。
子供の透明感のある肌や、なにげない表情も撮ってくれて大満足。これが無料なので本当にオススメです。
famm無料撮影会:子育て費用や家計の相談
Famm撮影会 公式 によると下記の相談が可能です。
<人気のご相談内容>
・お子様の大学までの学費ってどのぐらい?
・老後資金のための貯蓄ってどうしたらいい?
・子どものための学資保険、どれを選ぶのがいい?などなどお悩みに合わせた様々な相談が可能です。当日の営業行為などもございませんので、ご安心ください。
お金の相談=保険 ではないです。
全く保険を検討していない人でも、色々相談できますよ。
撮影場所の奥が、子育て費用や家計の相談会場でした。
机にはクレヨンとぬり絵が用意されてあり、2名の方が担当してくれました。
1名は、2才児のぬり絵にずっと付き合ってくれてました。
もう1名がファイナンシャルプランナーの方でした。
最初に「本日は保険のご提案はありません。」から始まり、
撮影の感想を話し、アンケート用紙を書きつつ、お金の話をしました。
時間が押していたそうで、15分でアッサリ終了。
逆に、お金の相談がある人は良い機会なのでガッツリ聞いて下さい。
保険の見直しや、ライフプラン相談なら資料を持参した方が話が進みます。
アンケート用紙は
学費の準備・老後の資金・ライフプランニングへの興味・自動車保険の有無でした。
このアンケート用紙に住所・名前・電話番号の項目があるので、記入が嫌な方はやめた方がいいです。
最後に、今後の相談の日程を決めます。
「日を改めて相談」なんて知らされてないですし、もう相談したくない人は、はっきり断りましょう。
famm無料撮影会:後日のお金の相談
私の場合は学資保険の代わりを探していたので、メールでがっちり話を詰めて1回だけ家に来てもらいました。
結局つみたてNISAより良い(と私が思える)提案がなく保険には入りませんでしたが、運用か保険かでプロの意見を聞けて本当に参考になりました。
また、保険の見直しもお願いしていたので、今の補償やの確認や、払い済みにして返戻率を高める方法など色々教えて貰えました。
最後に、希望に沿わない保険勧誘がなかったかチェックするアンケートを書きました。会社としての取り決めだそうで、質問にはしっかり答えてくれるのですが、保険の提案自体は控えめでした。
ぶっちゃけ、私は
「保険代理店なんて手数料の高い保険すすめてくるだけだろw」と思っていたのですが、保険以外の疑問にも答えてくれてとても勉強になりました。
夫と2人だとなかなか話が進まないので、相談してみて良かったです。
famm無料撮影会:コロナ感染防止対策
子供撮影会場の感染対策
撮影会場の予約時間がずれているので待ち時が短く、待合スペースが広かったので他の家族と近づくことはなかったです。
マスク着用来場で、受付時に手のアルコール消毒。
撮影スペースは、家族が入れ替わるタイミングでスプレー消毒されてました。
撮影スペースに入るときに靴を脱いで、マスクを外して撮影しました。
後日、保険相談の感染対策
FPさんに自宅へ1度来てもらいました。こちらで来客用タオルとうがいコップを用意してましたが、タオルは持参されてました。
FPさんと私達夫婦は2時間半マスクをして話して、途中外してお茶を飲んでました。でも今思うと、zoom等のWEB相談の方が良かったかもしれません。
famm無料撮影会:申し込み方法
こちらFamm撮影会 公式から「撮影会を探す」をクリックします。
近所で都合の良い日程を探します。行ける地域で予定が合ったらラッキーです。
ご希望の日程を見つけたら、それをクリックして「無料で申し込む」ボタンを選択します。
入力する項目は
- 希望の撮影日程(※第2希望まで)
- 氏名
- 電話番号
- メールアドレス
- 住所
- 子どもの年齢
- ファイナンシャルプランナーに相談したい内容
- 現在加入中の保険について
記入がすべて終わったら、画面下部の「申し込み」をクリックします。
これで申し込み完了です。
申し込み完了メールがすぐ届き、抽選に当たった人は3~4営業日以内に電話がかかってきます。
応募順にかかわらず抽選と書いてあるのですが、保険代理店に子育て世代を紹介する都合上、もしかしたら「ファイナンシャルプランナーに相談したい内容」次第かもしれません。
さいごに
お金の相談をしたい人も、保険に興味がない人も、ぜひ撮影会に参加してみてください。
可愛いセットでプロに撮影してもらえて楽しかったですし、お金の相談で将来の事を真剣に考えられたので私は参加して良かったです。
最後までご覧頂き、ありがとうございました。
~ おすすめ記事 ~