昨日、 2021年版 ANA株主様カレンダーが届きました。もうそんな季節ですね。
(;^_^A現在コロナで航空業界は悲惨ですが、ANAは毎年立派なカレンダーを送ってきてくれます。
全日空ANAカレンダーの特徴や、もらい方を詳しく説明させて下さい。
ANA株主カレンダーをもらう条件
ANA株主用カレンダーは、100株以上保有の株主に1冊送られます。
毎年5月中旬~7月31日に専用サイトで、壁掛け型か卓上型のカレンダー種別の選択をします。
前年と異なるカレンダー種別を希望の場合は変更が必要です。初期設定は卓上型。
(´;ω;`)私は卓上が欲しかったのですが、夏に変更し忘れて壁掛けがまた届きましたw
自分で使う方を選べば良いのですが、もし転売狙いの人は卓上の方が良いかもしれません。
卓上は、定型外規格内やゆうパケットで安く送れます。
壁掛けは、箱付き466gだと、定形外 規格外郵便の500g以内510円の送料がかかるんですよ。
ANA株主カレンダーはいつ届くか
ANAホールディングス株式会社の代表名義で、東京都港区から日本郵便にて毎年11月末頃に発送されます。
関東在住で、壁掛け選択の私は11月27日に届きました。
家族が選んだ卓上カレンダーは、まだ届いてないです。
ANA株主カレンダー2021年壁掛け紹介
一応「株主様カレンダー」と書かれていますが、マイレージクラブでも同じものを配ってますし、「2021年版 Welcome Aboardカレンダー」という名前で、普通に販売しています。
定価¥1,650(税込)
縦:75.3cm×横:39cm 箱を含めて466g
ANAが就航している国内外の土地の魅力を発信するANAオリジナルのカレンダーです。
2021年版の採用写真は、世界を旅する写真家の吉村和敏さんが撮影してます。
ANAオフィシャルカレンダー「Welcome Aboard 2021」の採用写真を紹介
壁掛けカレンダーの表紙は、1年分の写真が載っています。
1月は
静岡市清水区から望む富士山
美しい朝の光に抱かれた1日のはじまり。日の出が始まる一年の幕開けの様です。
2月
ピナクルズ(オーストラリア)

大天使ミカエルのお告げで造られた孤島の修道院

歴史と文化、そして自然。多様性に満ちた九州を巡る

10月
フマユーン廟(デリー/インド)
ANA就航25周年を迎えるデリーにある世界遺産

ANA就航30周年を迎えるニューヨーク、聖なる光の旅

航空業界にも、カレンダーにも時代の変化を感じる
航空業界はお先真っ暗かもw
そんな株のカレンダー記事を書くのも恥ずかしいかと思ったのですが、今月1つしかブログ書けてないのでやっつけで書きました。
コロナ前のJALとANAの2大航空株は、高配当と優待とブランド感で大人気銘柄でした。
でも、コロナ後まだ特効薬がありませんし、薬ができたとしても出張や旅行の価値観に変化が起きたので今後の航空業界は以前と同じようにはいかないですね。
スマホがない時代はカレンダーや手帳は必須アイテムでしたが、 最近そんなに使わなくなりましたよね。
株主カレンダーも年々減ってきているので、二重に時代の変化を感じますw
(*^^*)最後までご覧いただき、ありがとうございました☆